忍者ブログ
腐女子のブログですy。 何にハマってるのか一目瞭然なダメぶろぐ。
[1]  [2]  [3]  [4]  [5
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

久しぶりに連絡取った高校時代の友達。

まあ、元々ヲタ繋がりだった子なんですけど、
ヲタ→V系ときて割と卒業しかかってた子だったんです。

V系も十分危ないですがそれはおいといて。

メールしてたら「ヲタに返り咲いちゃったんよー」って話になって、
まあウチも人の事言えないのでジャンルは違えど萌え話に花を咲かせていたら、
その子が嵌ってるものが

Lamentoだということが判明しました。

どんだけ……!
ウチ、自分でBLゲやってるよ、とは言わなかったんですけどね…。

BLはニトキラしかやったことないらしいので、絶服でも薦めてきます(笑)

ああ、そういや未だに積みゲってんだよ…。
久々に起動しようかなあ。

PR
相変わらず友人とBASARA話しかしてません。
しかも先週の木曜に、先輩とその子とカラオケに行ったんですが、
話の分かる方なのでさらにカオスな状態に/(^o^)\

そもそもそんな集団でカラオケ行ったもんだから内容もお察しください、って感じです。


ああ、そうだ。テニミュが宿題になってたんだ(笑)
覚えなきゃー!!


あいつこそがテニスの王子様の、スーパー音痴タイムがコピーできるようになりたいです。
あと不二の喋り方も(笑
最近のメール送受信記録が危ないです。

同じ人がずらあああああああっと並び、
内容は主にDMC3(俺がやってるから)とBASARA(相手がハマってる)のみ。すげえ。

DMCは主にプレイ感想な感じなんだが、
BASARAはマジヒドイです。


相手も腐女子なので、ふじょしートークが盛り上がる盛り上がる。
基本的に小政のことしか話してないよ☆
腐ってるwwwww

BASARAは史実もBASARA的解釈しつつ、妄想できるので楽しくてたまらんです。
友人のS姐さんとBASARAについて語り合ってきたよ!!
身近に語れる人がいるって嬉しいね!!!

ありがとうハマってくれて!!
2頑張ってネタを貯めてください楽しみにしてます!!!(ぁ

やっぱ小十郎あっての宗様、小十郎あっての伊達軍だよね!!ホントに!!!



BLゲーは話す人いるんですけどね、他に。
まあ、咎TBは近くにやった人いないので、ユキヒトとか追加・削除の部分について語れない訳ですが…、

PC版のみプレイした友人に少々ネタバレしても怒ってなかったので、まあそれでいいかなって感じです。
PS2やってたらぶちまけてたけどね!!
久々にBASARAをやってきました。

maxに近いのは長政:96、お市:79だったので夫婦で大武闘会100連勝してきましたよ!!久しぶりに称号ゲットしてきた…w

夫婦でっつっても主に戦い続けてたのは長政様なんですけどね!!

光の剣強すぎです。反則!!
ついでに100連戦するつもりだったので怨念の再利用つけてたら後半になるにつれて一瞬で終わるステージが多々出てくることに……。
ありえない、あり得ないよ長政様…!

コンボ要員(多分半兵衛。慶次でも不可能じゃないけど半兵衛のが楽そう)と行ったら挑戦状完全制覇できるかも……。
半兵衛を育てよう半兵衛を……(笑

んで続けて極大武闘会をやったんですけど、さすがに二回連続100連戦はきついっていうよりだるくて、50戦くらいでやめちゃいました。
だるいよ、ホントだるいよ。

極大武闘会完全制覇はまた今度だな!!

結局今回は、浅井夫婦をMAXにして、おじいちゃんと孫の第八武器とってきました!体力少ないながらも、孫頑張ったよ!

んで、以下はネタバレ万歳咎狗です。
フフフ、ほんとはこっちが書きたかったんだよー。
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
BlogPet
ブログ内検索
プロフィール
HN:
キリカ
性別:
女性
趣味:
ヲタ趣味。
自己紹介:
腐女子。
常にゲーム漬けなカンジ。携帯ゲーム持ってから尚のこと。
腐女子+ヲタクってというどうしようもない感じ。

最近突然BBにハマりましたがアーケードやったことないのですスミマセンスミマセン
ケツイのX箱版ほしいなあ・・・。本体もないよorz

最近ブログペットの言葉がマジでカオスなので、暇なときに連打して愛でてやってくださると嬉いです。
 読みにくいブログで本当に申し訳ない

Copyright (c)ニブルヘイムの宴~逃亡編~ All Rights Reserved.
Powered by NinjaBlog  Photo by Kun   Icon by ACROSS  Template by tsukika


忍者ブログ [PR]